皆さんはのスマホはiPhoneですか?Androidですか?
日本のiPhoneのシェア率は60%を越えていて、
Androidの倍と言われています。
iPhoneにもAndroidにもそれぞれ
良さがありますが、今回は意外と知らない
iPhoneの機能の一つ「ユーザー辞書」について
紹介させていただきます。
いちいち打つのが面倒くさい!
そんなあなたにおすすめなのがユーザー辞書
皆さんユーザー辞書を活用していますか?
この機能は物凄く便利で知らないと本当に損です。
例えば、ユーザー辞書でよみを「すまほ」と登録し、
単語を「意外と知らないiPhoneの活用術について調べてみました」と、
登録すれば「すまほ」と打つだけで、
予測変換に「意外と知らないiPhoneの活用術について調べてみました」
と出るようになります。
例えばこの「よみ」の部分は、
「単語」に関連したものじゃなければいけないという訳ではありません。
文章では伝わりにくいと思うので実際に
設定して使ってみたいと思います。
Contents
①「設定」を開きます
②「一般」を選択します
③「キーボード」を選択します
④「ユーザ辞書」を選択します
⑤「+」を選択し、
追加した単語は「あいうえお順」に自動的に並び替えられます。
「単語」と「よみ」を追加します
単語は「寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の 水行末 雲来末 風来末 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子 パイポ パイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの 長久命の長助」にし…
よみは「じゅげむ」に設定しました。
最後に保存を選択します。
⑥実際に使ってみましょう
ちゃんと登録できているみたいです!
これで、寿限無の正式名称を打たなければ
いけない状況になっても簡単に打ち込む事ができますね!
どんな状況だよ…。です(笑)
最後に…
今回は「ユーザー辞書」について紹介させていただきました。
私はこの機能は頻繁に活用させてもらっています。
特にサイトの登録やログインの際に
「ID」や「メールアドレス」を打ち込まないと
いけない場合が多いですよね。
IDならともかく、いちいちメールアドレスって打つのめちゃくちゃ
面倒くさいですよね。
しかしこの「ユーザー辞書」に登録しておけば簡単に
打ち込む事ができます。
是非、活用してみてください!
おすすめのiPhone関連の書籍はこちらから↓